採用情報
「農業土木に関する設計技術者」
現在新卒者の募集は停止中
技術士(農業部門-農業土木、農業工学)の方のみ募集中
弊社では農業土木に関する設計技術者を募集しております。
北海道の地域特性を理解でき、環境配慮やコスト意識が芽生えてコミュニケーション能力の向上と、社会人としてキラリと光る発想ができるようになります。
この仕事を通して、食料自給率と食料自給力の向上に貢献できるやりがいがあります。
ぜひ、私たちと一緒に北海道の未来環境を築いていきましょう!!
意欲のある人には積極的に資格などを取得していただけるようにフォローいたします。
やる気次第でどんどん成長できる、若い人からベテランまでみんなでがんばれる、そんな職場です。
やる気次第でどんどん成長できる、若い人からベテランまでみんなでがんばれる、そんな職場です。
研修の試用期間は3ヶ月。
研修後も先輩のフォローや仲間たちとサポートしあうことで、安心して業務に取り組めます。
研修後も先輩のフォローや仲間たちとサポートしあうことで、安心して業務に取り組めます。
採用に関するよくある質問
令和6年4月現在、新卒の募集は停止中
職種 | 農業土木に関する設計技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
定年 | 定年65歳 |
募集内容 | 国土交通省 北海道開発局発注の国営土地改良事業全般の設計を行います。 具体的には、 【農地再編整備事業】水田、畑地の圃場整備 【農地防災・保全事業】暗渠排水、農地造成 【環境保全型事業】肥培かんがい などの設計コンサルタントを実施して、7年連続北海道開発局、及び開発建設部より表彰されている強みがあります。 作業項目としては、 ・打ち合わせ協議 ・現地調査 ・CAD製図 ・数量計算 ・構造計算 ・各種水理計算 ・土と構造物の計算 ・協議資料作成 ・比較検討資料作成 ・報告書作成 |
求める人材 | 未経験の方 大歓迎! ●理系基礎教養科目程度の知識があり、健康でパソコン操作ができる方 ●人とのコミュニケーションがとれ、協調性がある方 ●根気があり責任をもって堅実に物事に取り組める方 ●新しいことに興味をもち、積極的・意欲的に吸収できる方 |
給与 | 月給 200,000円〜 <詳細 2024年4月入社 新卒例> |
諸手当 | 通勤手当、運転手当(4千円)、住宅手当(7千円~1万5千円、規定あり)、資格手当(5千円~5万円)、扶養手当(1万6千円)、燃料手当(11月~3月まで支給)、役職手当(3千円~2万円)、超過勤務手当、技術士資格一時金支給(30万円)65歳以降の再雇用制度あり |
賞与・昇給 | 年2回(6月、12月)、業績により3月に期末手当支給 |
産休・育休 | 就業規則、育児・介護休業規定 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、就業規則、給与規定、旅費規程、退職金規程、育児・介護休業規定、再雇用規定、有給休暇取得特例制度、親睦会行事(花見、観楓会、忘年会、各種慶弔金)、インフルエンザ予防接種、各種資格取得登録費用会社負担、現地研修(道内・道外・海外)、スマートフォン一人一台支給、社内Wi-Fi整備済み |
会社名 | 株式会社アルト技研 |
勤務地 | 札幌市 |
勤務時間 | 8時45分~17時30分(実働8時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日、祝祭日、創立記念日、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇(1時間単位)初年度は6ヶ月経過後11日 |
有給取得率 | 年間平均取得日数15日 |
残業 | 月平均31時間 |
ご質問等はこちらから<技術士農業部門(農業土木、農業工学)の方のみ中途採用の受付をしております>
■こちらのお問い合わせフォームからのセールス・勧誘等(営業メール)は、固くお断りいたします。